高血圧

高血圧とは

高血圧症は一般的に安静時血圧が140mmHg/90mmHg以上ある場合を高血圧症と診断しています。
血圧で高い方を「収縮期血圧」「最高血圧」と呼び、低い方を「拡張期血圧」「最低血圧」と呼びます。
これは動脈の壁を血液が押す力の事で、心臓が収縮して圧力が最高になった時が「収縮期血圧」「最高血圧」となり、心臓が拡張して圧力が最低に低下した時が「拡張期血圧」「最低血圧」となります。
一般的に血圧は動脈硬化で高くなると言われていますが、自律神経や腎臓機能、内分泌機能など他の様々な要因でも高くなる時があります。
血圧が高くなる原因として、明確な原因が不明、生活習慣に関連したものを「本態性高血圧症」と言います。高血圧症の90%がこれに含まれます。
原因と考えられる生活習慣に
、塩分の過剰摂取、肥満、大量飲酒、喫煙、運動不足、食物繊維の不足、ストレス、睡眠不足、などがあります。 これとは別に血圧上昇をきたす原因がはっきりと確認できるものを「二次性高血圧症」と言います。
疾患として、褐色細胞腫、原発性アルドステロン症、腎動脈狭窄症、甲状腺機能亢進症などがあります。
これらはそれぞれに対応した治療を行うと高血圧症の治癒が期待されるため、原疾患の治療が優先されます。

当院での取り組み

健康診断などで高血圧を指摘され、来院された場合に当院では、上記のように高血圧の原因をはっきりさせる事が大切と考えております。
そのため、原因を探るために「詳細な血液検査」、動脈硬化の評価をするため「血管年齢測定」「頸動脈エコー検査」や生活習慣の確認で「食事内容の聞き取り」などを初期に行っております。

高血圧症が引き起こす症状

高血圧症そのものが何か症状を引き起こすことはありません。ただ全身の動脈に長期間高い圧力がかかる事で動脈硬化が進行し、「脳梗塞」や「心筋梗塞」などの血管が詰まる病気を発症しやすくなります。
ただし、血圧が180mmHg/100mmHg以上の場合は、高血圧性脳症への注意が必要です。 高血圧性脳症とは、急激な血圧の上昇により、激しい頭痛、嘔気、目のかすみ、けいれん、意識障害などの症状をきたす疾患です。 治療をしていない長期間の高血圧症、腎機能低下、妊娠などが原因となり、速やかに救急対応を行う必要があります。

高血圧症の治療

高血圧症の治療は、薬物治療と生活習慣の改善の2つが必要となります。
そして、高血圧症の治療の目的として、脳や心臓血管の病気を予防する事が目的となります。現在の血圧を低下させること、それを継続する事で、将来の病気を予防する事が最も大切な事となります。
そのため一時的な内服や、期間が限定した生活習慣の改善などでは効果が十分ではなく、 長期的な内服継続や、根本的な生活習慣の変更などがより重要となります。

リスク因子による治療方針の決定

基本的に収縮期血圧を129mmHg以下、もしくは低リスクになるように目標を設定する。
中等リスクの患者に関しては、まず生活習慣の改善を行い、家庭内血圧を確認、1,2ヶ月後に目標に達してなければ薬物投与を開始します。
また高リスクの患者に関しては、生活習慣の改善と共に薬物治療も開始します。高血圧の治療を開始する際には、主治医の先生とよく相談してください。

薬物治療

一般的に、カルシウム拮抗剤、ACE阻害剤、ARB、利尿剤などが第一選択薬として選ばれます。薬剤の選択、薬剤の開始時期、などは上記のリスク評価を加味して主治医の先生との相談となります。

生活習慣病の改善

高血圧症と診断された場合、生活習慣の改善は必ず必要な事となります。
薬物治療ほどの効果は少ないと言われていますが、複数の項目が改善されると複合的に効果が高いと証明されています。

生活習慣の改善項目

1.減塩
減塩目標は1日に食塩6g以下です。
2.食事のパターン
野菜や果物を積極的に摂取して、飽和脂肪酸、コレステロールの摂取を控える。多価不飽和脂肪酸や低脂肪乳製品の積極的な摂取を勧める。
3.適正体重の維持
BMI(体重(kg)/身長(m)の2乗)が25以下を目指す。
4.運動
軽度の有酸素運動を毎日30分、もしくは週180分以上行う。
5.節酒
お酒はエタノール換算で1日20ml程度に抑える(ビール500ml、日本酒1合、チューハイ500mlくらい)
6.禁煙
基本的に身体に悪影響しかないため禁煙を勧めます。

  • 〒657-0832神戸市灘区岸地通5丁目3-17
  • 078-871-6078
診療時間

9:00~12:00

13:00~13:30

14:00~16:00


16:00~17:00



17:00~19:00

  • 休診日:日曜、祝日
  • 平日 受付時間/8:45~11:45、16:45~18:45
  • 土曜 受付時間/8:45~11:00
  • … 通常診療、オンライン診療、
    予防接種、健康診断、
    美容点滴 美容注射、
    土曜 2診制、女性医師 在籍
  • … カウンセリング
    (診察後相談、往診相談etc.)
    フットケア外来、
    神戸認知症モデル検査
  • … 施設往診、往診、訪問看護
  • … 胃カメラ 上部内視鏡
-他医療機関で実施-
  • …胃カメラ 上部内視鏡
  • …大腸カメラ 下部内視鏡、大腸CT検査
  • 在宅治療、往診、訪問看護しています。
  • 発熱、風邪症状の診療できます。
院長
堅田 真司
診療内容
総合内科・小児科・胃腸内科
アクセス
阪急「王子公園駅」 
JR「摩耶駅」から徒歩5分
FAX
078-881-0379